鹿児島県垂水市本城川にかかる橋が崩落…。
— かいひろし (@kaihiroshiyk) 2016年9月20日
国道220号 橋梁流失? pic.twitter.com/n949zDctGX
— Ryusuke IMURA (@tigers_1964) 2016年9月20日
国道220号の牛根麓の磯脇川の橋が、ごっそりなくなってる! https://t.co/aSyEIPnKQf
— ぴろ (@piro_doa) 2016年9月20日
国土交通省大隅河川国道事務所によると、20日未明、垂水市牛根麓を流れる磯脇川に架かる国道220号線の橋がなくなっているという通報が住民などから寄せられた。
通報を受けた職員が確認したところ、長さ 7 メートル、幅 12 メートルほどのコンクリート製の橋が橋脚の一部を残して流されていたという。
現場付近では、降り始めからの雨量が 200 ミリを超えており、国土交通省は、川の急激な増水か土石流によって橋が流された可能性があると見て、詳しい状況を調べている。
国土交通省は、20日深夜 02 時過ぎから国道 220 号線のおよそ 15 キロの区間を通行止めにして、復旧作業を急いでいる。
台風 16 号の影響で、鹿児島県垂水市牛根麓では磯脇川にかかる国道の橋が流され、国土交通省が周辺の区間を通行止めにして復旧作業を急いでいる。
川の急激な増水か土石流によって橋が流されたとみられる。
引用元:日刊時事ニュース
コメントを残す