9日に広島県府中町の男子中学生が誤った進路指導の後に自殺した問題で、府中町立緑ヶ丘中学校で全校集会が開かれました。
全校集会では校長が生徒に謝罪したという事です。
事件の詳細
府中町立緑ヶ丘中学校によりますと、自殺した3年の男子生徒は去年12月に命を絶つ前い学校の進路指導を受けていたということ。
その際に担任の先生から1年生の時に万引きをしたとして、志望する私立高校には推薦できないことを伝えられた。
この事が原因で当時中学3年生だった男子生徒は自殺。
しかし万引きは別の生徒が起こしたものだったということ。
生徒指導のデータに間違って自殺した男子生徒が起こしたものとして記録されていました。
府中町立緑ヶ丘中学校は9日の朝に全校集会を開いた。
これまで男子生徒の自殺を病死と伝えていたこと、間違った記録による生徒指導をしていたことなどについて校長が初めて謝罪したということです。
府中町教育委員会は第三者委員会を設置。
この事件に関する経緯などを詳しく調査する方針で、同中学校の生徒へのアンケートも実施することを表明している。
ネットの声

手違いで自分の子供が犯罪前科持ちになっちゃうと考えると恐ろしいな。

これって記載ミスの問題なのかな?
1年のときに非行があってもなくても、3年になって問題なくなってることは確か。
1年のときに非行があってもなくても、3年になって問題なくなってることは確か。

学校が生徒も悪いとばかりに説明する姿勢が、教師の集まりではなく、公務員の集まりにしか見えなくなる。

連絡が行き届いていればこんなミスは絶対に起こらないはずだ。担任一人で仕事しているわけじゃないんだから周囲の教師も気づくはずだろう。学校って情報の管理や連携どうなってるの?

推薦もらえなかったからじゃなくて、親に知られるのが嫌だったんじゃないの。親に何でも話せる関係なら、親に万引きしてないと相談すればいいだけじゃん。

なぜ親に相談しなかったのか??

最近、ろくな女教師がいないな。
学校もくさっている。
学校もくさっている。

学校の怠慢は全国的なもの。
データーではなく、生徒個個人をきちんと見ていれば起こらない。
データーではなく、生徒個個人をきちんと見ていれば起こらない。

大した社会経験も無いのに若い頃から ”先生、先生” って言われてカンチガイしたまま歳を重ねた未熟で碌でもない奴だな。この担任は。