虎の穴から発送通知きたと思ったけど、あれ?ネコポスで収まるわけないのに……!?
虎の穴ではない!?穴!!??
危ないメールだった!!
これは危うく騙されるところだった……なんてピンポイントに狙ってくるのか pic.twitter.com/WJw9I3kV2D
— カイロ◎壁博11ハ38b (@kairo_yuma66) October 11, 2016
虎の穴のスパムにしようとして失敗してる? pic.twitter.com/eLwkDt8tgr
— tatu@秋例大祭 (@tatu4) October 11, 2016
これ今来たメールなんだけどウィルスか何かだよね……
株式会社の穴って、虎の穴と間違えて開封する人いるんじゃ pic.twitter.com/e4ACoDXk2h— 烏丸 (@RavenCircle) October 11, 2016
このスパム、もしかして虎の穴を偽ってる感??? pic.twitter.com/oZ9emPrsFc
— RH+@ILプチオン東6れ54ab (@RH_plus) October 11, 2016
今朝届いた迷惑メール。書店の「とらのあな」でもレスラー育成組織の「虎の穴」でもなく、「株式会社の穴」だった。 pic.twitter.com/tx2QHLAg1E
— 小林治@アニメを紹介する方 (@tachime) October 11, 2016
[sp-mieru]ビックリした。遂に虎の穴通販まで装って来やがったw
よくみると「虎」がないわ、差出人がyahooメールだわ、添付ファイルがあるわで穴だらけだけど、「アレ?何か頼んでたっけ?」と考え込んでしまった。 pic.twitter.com/JMFJHu5IJS— はりあ~@タカ㌠ (@TNaka2011) October 11, 2016
虎の穴のふりしたウイルスメールが来た。スパークの新刊注文したとこだったから一瞬引っかかりかけたよ。皆様ご注意くださいませ。これから大型イベント後狙ってこういうの増えそう(ー ー;)
— やまと (@yamato_Ak) October 11, 2016
今日タイムラインに結構流れてきてるコレ最初固有名詞だと思わなくて、『株式会社の穴』とはなんぞや、これだと穴の開いた株式会社になるぞ?誤字か……?とか思ってて、ようやく虎の穴を装ったスパムであると理解が追い着いた次第。 >RT
— 文釣遠瑠@絵のお仕事募集中 (@ayatsuridoll) October 11, 2016
この” 株式会社の穴”のやつ、虎の穴でよく通販する人だと間違えて開いちゃうかもしれんな……。
— 四季まこと (@makkou_4) October 11, 2016
[sp-mieru]ほんとだ。なんか虎の穴ぽいw迷惑メールがきてますね^^;
「株式会社の穴 通信販売をご利用頂きまして誠にありがとうございます。」
株式会社の穴 ってなんすかww
— 神月凛@黒燿のシーク⑨9/1発売! (@koudukirin) October 11, 2016
コメントを残す